Waterproof

防水工事

雨水から建物を守る確かな技術

防水工事は、建物を雨水や湿気から守り、内部の劣化を防ぐための重要な対策です。
屋上や外壁に防水層を施工することで、雨漏りを防ぎ、建物全体の耐久性を高めます。
定期的な防水工事は、建物の長寿命化に不可欠です。

防水工事

対応できる建物

  • house

    戸建て住宅

  • apartment

    アパート・マンション

  • domain

    事務所・オフィス

  • store

    店舗

  • factory

    工場・倉庫

  • school

    教育施設

主な防水工事の種類

ウレタン防水
ウレタン樹脂を使用した防水工法です。液状のウレタンを塗布して硬化させ、弾力性のある防水膜を形成します。複雑な形状の場所でも対応でき、塗膜に継ぎ目がないため水漏れリスクが低いです。ベランダや屋上などに多く使用されます。
アスファルト防水
熱を加えたアスファルトを塗布する防水工法です。耐久性に優れており、特に大規模な建物やビルの屋上などに使用されることが多いです。シート状のアスファルトを重ねて敷設することで強力な防水層を作り、長期間の耐久性が期待できます。
シート防水(ゴム・塩ビ)
ゴムシートや塩化ビニルシートを敷き詰めて防水する方法です。シートを使用するため、施工が比較的簡単で耐久性も高く、屋上やベランダなどに使用されます。シートの接合部が少ないため、広い面積で効率よく施工できるのが特徴です。
FRP防水
繊維強化プラスチック(FRP)を使用した防水工法です。強度が高く、耐久性に優れているため、ベランダやバルコニーなど、歩行頻度の高い場所にも適しています。軽量で、すぐに硬化するため、短期間での施工が可能です。

Sealing

シーリング工事

建物の隙間をしっかりガード

シーリング工事は、外壁や窓枠などの隙間をシーリング材で埋めて、雨水や風の侵入を防ぐ工事です。
ひび割れや隙間を補修することで、建物の気密性・防水性を向上させ、建物を長く守ります。

シーリング工事

対応できる建物

  • house

    戸建て住宅

  • apartment

    アパート・マンション

  • domain

    事務所・オフィス

  • store

    店舗

  • factory

    工場・倉庫

  • school

    教育施設

主なシーリング材の種類

シリコン系シーリング材
耐水性・耐久性に優れており、主に窓枠や水回りに使用されます。伸縮性も高く、ひび割れが発生しにくい特徴がありますが、塗装できないため、外壁などの塗装面には不向きです。
ウレタン系シーリング材
塗装が可能で、外壁のシーリングに使用されることが多いです。耐久性があり、しっかりと密着するため、建物の防水性を高めるのに適しています。ただし、紫外線に弱いため、定期的なメンテナンスが必要です。
変成シリコン系シーリング材
シリコン系とウレタン系の特性を併せ持ち、耐久性や伸縮性に優れ、外壁や窓枠にも適用でき、塗装も可能です。幅広い用途に使われ、メンテナンス性が高いのが特徴です。
アクリル系シーリング材
主に内装のシーリングに使用される材料で、外部には適していません。塗装できる特徴がありますが、外部に使うと耐久性が低いため、外壁には適していません。